top of page
aboutus
弊社では、イベント催事の成功や売上アップを目指す事業者様と各地の商業施設様の双方のニーズを汲み取り、
双方の思いが適うる催し・イベントをお手伝いさせていただきます。
イベント催事を通じ、販路開拓・店舗集客・販売促進・遊休スペース等の有効利活用に貢献しております。
実施事例
Practical example

北海道
京都
沖縄 他
物産展
催事
催事

スイーツ
菓子
パン類
食物販
物販
催事

服飾雑貨
ファンシー雑貨
トルコ雑貨
衣類
日用品
催事
キッチンカー

ワールドキッチン
ケバブ
アジアンフード
イベント催事までの流れ
Flow leading up to the event
コンサルご相談
企画立案・目標の明確化

01
02
売場・施設のご提案
販路拡大・新規顧客獲得


ご出店準備
契約交渉・諸手続き代行

03
催事ご出店

04
よくあるご質問
FAQ
出店する場合の流れを教えてください。
Q
まずはお問い合わせ時に予定されているイベント催事等の内容につきましてはお知らせください。
販売もしくはPRする商品、イベント開催出店したい時期、スペースの規模(什器・レイアウト含む)、集客や売上の目標、ご予算等をお知らせいただき、それらを弊社にて企画として取り纏めます。
それらの企画を基に出店可能なスペース等の物件をご提案させていただきます。
出店費用はどれくらいかかるのでしょうか。
Q
ご出店にかかる費用は物件ごとに異なり、固定賃料・売上にかかる歩率での賃料・補償金等が事前に必要な場合や水光熱費や館内システム等の使用料(クレカ等のポイント・開催施設での協賛・セール値引き、端末使用料・ゴミ廃棄料等)も別途かかる物件もあり、それに加え開催に必要な什器・備品類は原則自前でお持ち込みいただくご条件等が多いです。そのように施設や物件ごとに様々な出店条件がございますが、それらの条件などにご予算を踏まえながら、弊社よりご提案の際にあらかじめご案内させていただきます。
どんな商品やサービス等でも開催や出店はできますか?
Q
物件や商業施設等にもそれぞれにご出店要件の可否がございます。多くの商業施設はテナント様と類似する商品の競合やサービスのバッティングを避ける傾向がございますので、ご出店するスペースや時期にも異なりますが、類似する商品やサービス等は概ね開催不可になる場合がございます。